Inquiring mind -2nd phase-

【旧blog記事】若かりし頃

2011年09月10日

掃除をしていたら小学生の頃の作文が出てきたのですが、
あまりの酷さに愕然とした (つω`)

野外活動で得た物

野外活動で得た物というのは、どういう事なのかという事を考えてみた。
野外活動は自然の中で2泊3日、テントの中で住ごすということだけではないと思う。
ぼくは班長でその事がよく分かる。
けど班員などが、ふざけていたり、ゆうことを聞かない時があると、
せっかくの野外活動がつまらなくなってしまう。
それに野外活動で得る物が得られなくなると思うのだ。
ぼくらは、その事がとてもよくできたとはいえない。
その他の行動も、少し反省ぎみな点がたくさんあるのように思える。
料理の時のかたづけなどや、ハイキングや、山登りの点呼などや、
しゅうしん準備などが、少しまずい点がある。
それは、みんながみんなかんぺきにできるはずでもないし
そんなことはいえないけれどみんなの努力が少し足りないのと、
集中力が足りないからだと思う。

つまり野外活動で得た事というのは、一人一人が自格を持って、
ちゃんと言われた事をきちんと守る事だと思う。
その事を自然教室では、守れずに、夜におそくまで
遊んでいておこられたのをまだ覚えている。
それから7ヵ月間、かなり成長したなぁと思った。
最所の一日は、すごいにぎやかなものでねられるものじゃなく、
ぼくはそのせいで十二時までねられなく、次の日のハイキングは
半分ねて歩いて山からおちそうになり大変だった。
その時、今日の夜もこんなにうるさいのかなぁと思っていたが、
予想がはずれわずか九時には、みんな安心してねむれていたようだ。
みんなは、やはりやればできるのだから、みんなは、もうほとんど
自格がもてているということだと思う。
野外活動では、やはりそういう事を得る行事だと思う。
それで野外活動ではケガ人もでなかったし、野外活動は大成功に
終わり本当によかったと思う。

あと、野外活動で得る事というのを、本当に身に付けられたと
思うのでそれをこれからの生活に生かしていければいいと思った。

(;´ω`)・・・
家庭の教育に問題があると言わざるを得ない。

[ 自由帳 ]



小学生の頃の自由帳の定番はRPGと迷路でした。
例に漏れず、自分も何かの作品に影響されたような
キャラクターをせこせこと描いていたようです。
子供の頃の思い出が殆ど無いので、形として残っている
記録は貴重ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です