雑記
memo(マジのメモ)
amazonに売れ筋ランキングというものがあることに気付く(遅)
論文作法・文章技術 売れ筋ランキング
上位100冊までしか表示されないので、過去に評判が良かった絶版本などは自力で探す必要がある。
情報の取得には、あまり時間と金を掛けたくない。
ブックオフ巡りは時間が掛かるけど出費を抑えられる可能性がある。
通販サイト巡りは時間を節約できる代わりに出費が嵩む可能性がある。
良い本であれば定価で購入するし、読むと精神に異常をきたす本には200円以上払いたくない・・・( ´ω`)
そうすると、時間を確保してデカイ本屋(&古本屋)に行って立ち読みマンになるしかない。
─────────
ふと、何とは言わない古のPCゲーのデータベース的なサイトがあった気がしたのでググってみたら検索結果のTOPに出てきた。
ちょっと内容がアレなのでリンクは張らないけど、24年前のゲームに対して今年のコメントが入ってたりするのがヤバイ。
更新履歴を見てみると2001年9月には既にサイトが公開されていた模様。歴史を感じさせる。
これの書籍版サイトがあれば捗るんだけどナ・・・( ´ω`)
─────────
2011年頃にスキャンした本の中で、幾つか文章作成について書かれているものがあった。
ただ、今の俺だったら絶対買わないであろう中身のないものが大半だった。
恐らくBOOK OFFで100円で売られている本を見境なく買っていたのだと思う。貧しみが深い。
-BOOK OFF買い出し後
全て110円で購入。
レポートの組み立て方、「超」文章法が110円でゲットできただけで儲け物。
しかし、本を探す時間が長くなるにつれて俺のやる気がどんどん削がれていったので、外出ついでに爆速で回らないとダメそう。