雑記
■面白いツイート
あー、子育てにおいて「結果ではなく頑張りを褒めると子供はやる気を出して難しい問題にチャレンジするようになるので、頑張りを褒めましょう」みたいな話がある。これは確かにそう
ただ俺はゲーム開発者という立場上、更にその先の結果までのデータを持ってるんだけど
— 砂鉄 (@satetu4401) February 5, 2022
この話を見たときに、「楽しむことが大事」というアドバイスが出てくる理由が何となく理解できた。
そして俺自身を育てる場面においては導入期をスキップできそうな気がした。
誰かが「楽しいと感じるのは自分が勝ってる時」と話してたけど、個人的に同意している。
音ゲーで言えば、身につけたスキルで結果を出している時は楽しく、苦手と向き合ってる時間は苦しい。
素質が無い限り、身につけたスキルで結果を出しているだけでは上達しないので、意識的に苦手と向き合う時間を設ける必要がある。
「苦手と向き合ったことによってスキルが身についた」という成功体験を得ることで、苦手と向き合う苦しさを軽減することができる。
その経験を積んでいくことで、「苦手と向き合う=楽しい」というマゾが誕生する。
■面白い動画
【超検証】スマブラ初心者は100時間ガチ練習したらVIPいけるのか?|スマブラSP
仮に自分が何らかの動画を編集するとしたら、可能な限りこの動画をパクると思う(公言)
どんな腕前の人であっても、この動画のテンプレートを適用して動画を編集したら一定の面白さが保証される気がする。
0から上級者になるまでの格ゲーロードマップを作ります
良い試み。
「教材として面白い」というところもポイント。
「相手のことを考えたうえでの厳しい言葉」は、真剣さが伝わってくるので炎上しにくい気がする。
こういう人が出てくるジャンルは結構成熟しているというイメージがある。
・memo(雑)
記録を残すための環境構築
記録(データ)を分析する能力
分析結果を伝える能力
面白く伝える能力(テキスト、動画、喋り)
■面白い記事の分類
・非日常的な記事
・その人独自の物事に対する考え方、捉え方が書かれた記事
・有益・実用的な情報が書かれた記事
・ユーモア溢れる記事
■面白くない記事の分類
・日常的な記事
・何らかの情報をそのまま貼り付けただけの記事
・ありきたりな情報が書かれた記事
・ユーモアがなく、読む人を不快にする記事